おまかせ京都スタッフの木村です。
京都にいるとつい当たり前に思ってしまうことがいろいろあるようです。
先日、京都大学の学生の方と話をすることがありました。
その子は、宮崎出身の女の子で受験のときに北野天満宮のお守りを持っていたと
話してくれました。担任の先生にもらったものだったそうです。
「あ~だから合格できたんだよ。きっと。」
と私が言うと、
「北野天満宮ってそんなに有名な神社なんですか?」
という返事。
京都に縁のある私としては、学問の神様といえば北野の天神さんでしょ、当然のように思っていたのですが、他の地方では知らない人がたくさんいらっしゃるようです。
勉強になりました。
そんな風なことに気をつけながら情報を発信していかなければ…と改めて感じた瞬間でした。
コメントする